fc2ブログ

特別養護老人ホーム「ウェルポート鹿嶋の郷」

ウェルポート1
 〒314-0031
 茨城県鹿嶋市宮中4603-1
 TEL 0299-90-3123
 FAX 0299-84-0336
 eーMAIL wel-port@sopia.or.jp

《名称由来》
 「ウェル」は福祉、「ポート」は港を意味し、地域福祉の一翼を担う拠点として命名しました。

[施設経営部門]
 ■入所により生活を支援する部門
  □特別養護老人ホームウェルポート鹿嶋の郷の経営
   利用者が安心して過ごせる生活と活動の場を提供するとともに
  一人ひとりの意思及び人格を尊重し、常にその立場に立った介
  護の提供を目指します。
  □介護の内容
  ○家庭的な介護
   専門的技術・知識をもった職員が家族と同じように親身に支援
   します。
  ○健康管理
   看護師による毎日の健康チェックと医師の定期健診により、安
   心して生活ができます。
  ○リハビリテーション
   生活機能の維持向上を目的としたクラブ活動によって、生きが
   いづくりを支援します。
  ○レクリエーション
   四季折々の行事や趣味を生かしたクラブ活動によって、生きが
   いづくりを支援します。
  □入所の手続き
   特別養護老人ホーム「ウェルポート鹿嶋の郷」TEL 90-3123
   までご相談下さい。
  □ショートステイ
   家庭で高齢者などを介護いている人が冠婚葬祭や旅行、介護疲
   れなどで介護できないとき、短期間の利用により支援します。
  □施設の概要
  ○面積…敷地11,003㎡、延床4,017㎡
  ○建物…鉄筋コンクリート造 居室棟1階建・管理棟2階建
  ○居室…1人部屋50室うち2人部屋対応可能12室
      ショートステイ1人部屋10室   
  ○浴室…一般浴室、機械浴室(ストレッチャー浴槽、車イス式浴槽)  
  ○定員…50名、他にショートステイ10名

[在宅福祉サービス部門]
 ■住みなれた居宅で生活が継続できるよう支援する部門 
  □デイサービスセンター(通所介護)事業
   要介護者、要支援者または障がい者が生きがいをもち、自立
  した日常生活を営むことができるように支援し、また社会的孤
  立感の解消、心身機能の向上を図るとともに、その家族の身体
  的・精神的な負担の軽減を図ります。
  □ショートステイ(短期入所生活介護)事業
   在宅の要介護者や要支援者を短期間受け入れ、その有する能
  力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるよ
  うに支援するとともに、その家族の身体的・精神的な負担の軽
  減を図ります。
  
 

事業(サービス)のご案内

■入所
 要介護と認定された人で、常時介護を必要とし、在宅において十分
 な介護が受けられない人に、安心して生活していけるよう、身の回
 りの支援をします。
 □入所対象の人
 介護保険制度のもと、要介護1~5と認定された(65歳以上及び
 特定疾病者)常時介護を必要とし、在宅における介護が難しい人
 □施設の主な行事
 夏祭り・敬老会・楽笑会(クリスマス)などの行事のほか、外食や
 ショッピングなどの余興活動も行っています。

■ショートステイ(短期入所生活介護)
 在宅で介護を受けている要支援・要介護認定された方を対象とする
 サービスです。一時的に在宅での介護が困難なとき(農繁期・冠婚
 葬祭・旅行など)や、介護者の介護疲れなどの際、ケアプランに基
 づき短期間の入所をすることができます。

■デイサービス(通所介護サービス)
 要支援・要介護認定された人、または身体に障がいのある人を対象
 とするサービスです。一時的に在宅での介護、健康チェック、日常
 動作訓練などのサービスを行います。それらを通して身体機能の維
 持向上や利用者の生きがいづくりとともに、家族の日常介護の身体
 的、精神的負担の軽減を図ります。
 □1日のスケジュール
  8:10 利用者家庭までリフト車にて迎え        
        ↓
  9:15 バス到着後、健康チェック・水分補給・血圧・脈拍・
       体温測定
        ↓
 10:00 入浴(身体の状況に応じ一般浴と特殊機械浴の対応)
        ↓
 12:00 昼食・休憩(栄養管理された食事の提供)
        ↓
 13:30 リハビリ体操、レクリエーション日常動作訓練(歩行・
       立ち上がり・風船バレー・輪ゴムリレーなど)
        ↓
 14:30 ティータイム(お茶・おやつ)
        ↓
 15:00 作業レクリエーション(季節のちぎり絵・ぬり絵・正月
       かざりの作成など)
        ↓
 16:30 各家庭に送り
 □年間行事
 花見・あやめ見学・遠足・クリスマス会・白鳥見学・節分会・ひ
 な祭り会・買い物ツアーなど

■相談支援事業所
 障害のある人が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるように支援します。
 利用者や家族の相談・要望に応じたサービスが利用できるようサービス利用計画(案)を作成します。
 また、サービスが円滑に利用できるようサービス事業所との連絡調整を行います。
 サービス利用計画に係る費用については利用者の負担はありません。
 《主な事業内容》
 □サービス利用計画の作成
 □日常生活や社会生活の相談
 □サービス事業所との連絡・調整

■居宅介護支援事業所
 介護を必要とする人に対し、介護保険サービスやその他の保健、医
 療、福祉サービスが総合かつ効率的に提供されるよう支援します。
 安心して自宅での生活が続けられるよう、利用者・家族と一緒に考
 え、計画を立てるお手伝いをします。

ボランティア募集

ウェルポート鹿嶋の郷ではボランティアをしてくださる方を募集しています

[レクリエーション]
 将棋や囲碁、オセロやトランプ、テーブルゲーム、季節の行事(福笑い、七夕、クリスマス)などいろんな活動があります。

[クラブ活動]
 調理クラブ(栄養士さんと一緒に!)、ものづくりクラブ(手芸や工芸、クラフトなど何でも作ってみたい!)
趣味を生かして活動のお手伝いをしていただけませんか?

[健康づくり]
 グループ体操、お口の体操、生活リハビリ「健康で楽しく暮したい!!」一人でコツコツ運動を続けるのは難しい・・・。
でも、お手伝いがあれば楽しく取り組めます。

[おしゃれ]
 メイク、ネイル、オイルマッサージなど、みんないつまでもおしゃれを楽しみたい!そんな希望を少し叶えてあげたい!

興味のある方は、下記までお問合せください。
 特別養護老人ホーム「ウェルポート鹿嶋の郷」 
 TEL 0299-90-3123