fc2ブログ

地域福祉事業のご案内

  □小地域福祉活動推進事業
   地域社会における連帯感の希薄化、核家族の進展、そして高齢
  化社会を迎え、地域の中では子育てへの不安、高齢者や障がいの
  ある人の介護の悩み、介護疲れなど様々な課題を抱えています。
   このような課題に対し、それぞれの状況に応じたサービスを、
  地域の支え合いで、きめ細やかに素早く対応していくために、小
  地域単位の活動が今こそ必要とされてます。
   身近な生活の場で、不安な状況を解決し、誰もが安心して生活
  できるよう、また、生きがいをもてる地域づくりを実現するた
  め、小学校単位に地区社会福祉協議会(地区社協)を設立し、地
  域住民を中心とした小地域福祉活動の推進を図ります。
  
  □相談事業
  ○福祉心配ごと相談所(年6回)
   日常生活の悩みごとなどの相談に対して、相談員が誠意をもっ
   て答えます。
  ○無料福祉法律相談所(年6回)
   弁護士による無料法律相談を行っています。
   相談事業の詳細をクリックしてください。
     
 □生活支援事業

  ○生活福祉資金  
   内 容  日常生活を送る上で、経済的に困っている市民に対
        し貸付の受付を行います。
   対象者  経済的に困っている、低所得者、障がいのある人、
        高齢者世帯、離職者など
  ○食料支援
   内 容  食料品などの物資で、一時的な日常生活の支援をし
        ます。
   対象者  生活に困窮している市民
  ○低額診療 
   内 容  生計が困難な傷病者が、社会福祉法人の医療機関に
        おいて低額の医療が受けられる制度です。
        (介護老人保健施設を利用する場合は、医療費及び
         利用料の減免を含む)
   対象者  低所得者(市県民税非課税世帯…課税証明書が必要
             です)
   利用できる病院  社会福祉法人の病院および介護老人保健施
            設

  □アシストタイム事業
   内 容  障がいのある人の余興活動を支援するとともに、地
        域社会が障がいのある人との関わりや理解を深める
        ことを目的として実施します。
       (レクリエーションやボウリングなどの事業を実施)
   対象者  障がいのある人およびボランティア
       
  □児童生徒福祉作文事業   
   内 容  児童生徒が、家庭、学校、社会生活の中で思いやり
        の心をもち、ふれあいの輪を広げ、明るい福祉のま
        ちづくりに参加されることを願って、福祉作文を募
        集し、表彰します。
   募集対象者  小学生・中学生・高校生

  □地域ふれあい食事サービス事業 
   内 容  ひとり暮らし高齢者に対し、食事サービスやレクリ
        エーションを通じて地域住民とふれあう喜びや生き
        がいのある生活の場をつくる活動を支援します。
   対象者  おおむね70歳以上のひとり暮らし高齢者
   参加者負担金  300円程度
   実施場所  各地区まちづくりセンター

  □金婚祝賀会事業
   内 容  金婚式を迎えられたご夫婦を招いて、祝賀会を開催
         します。
   対象者   結婚50年を迎えられたご夫婦
   参加負担金   夫婦1組5,000円程度

小地域福祉活動(地区社協の設置)の推進

  地区社協は、身近な生活の場である小地域で、住民自らが力を合
 わせ、関係機関と協力しあいながら、福祉のまちづくりを進める住
 民自身による自主的な福祉活動をする人の集まりです。
  地区社協が設置されていない地区においては、その地区の状況や
 地域住民の意識の高まりを見極めばがら地区社協の設立へと進めま
 す。

 ○はちがた地区社会福祉協議会(はちふく会)  
   鹿嶋市鉢形台3-15-1(鉢形まちづくりセンター内)
   TEL 0299-90-3430
  【主な活動】
   高齢者食事会・高齢者見守り訪問・小学生見守り活動
   機関紙の発行・相談所の開設など

 ○豊郷地区社会福祉協議会(あい・豊郷)
   鹿嶋市須賀1692-1(豊郷まちづくりセンター内)
   TEL 0299-82-7246
  【主な活動】
   高齢者食事会・高齢者見守り訪問・機関紙の発行など

 ○大同東地区社会福祉協議会(大東あゆみの会)
   鹿嶋市津賀1919-1(大野ふれあいセンター内)
   TEL 0299-69-1116
  【主な活動】
   高齢者食事会・高齢者見守り訪問・機関紙の発行など 

 ○たかまつ地区福祉会(たかなみ会)
   鹿嶋市木滝478-53(高松まちづくりセンター内)
   TEL 0299-83-0841
  【主な活動】
   高齢者サロン・機関紙の発行など

 ○豊津地区社会福祉協議会(うらら会)
   鹿嶋市大船津4277-6(豊津まちづくりセンター内)
   TEL 0299-83-5680
  【主な活動】
   高齢者食事会・機関紙の発行など

 ○中野西地区社会福祉協議会(ウェル西)
   鹿嶋市角折2096-1(はまなすまちづくりセンター内)
   TEL 0299-69-6211
  【主な活動】
   高齢者サロン・機関紙の発行など
 
 ○平井地区社会福祉協議会(ひらあい会)
   鹿嶋市平井1128-64(平井まちづくりセンター内)
   TEL 0299-83-4228
  【主な活動】
   高齢者食事会・小学生見守り活動・機関紙の発行など 

 ○波野地区社会福祉協議会(いきいき波野)
   鹿嶋市明石520-2(波野まちづくりセンター内)
   TEL 0299-83-3573
  【主な活動】
   高齢者サロン・小学生見守り活動・機関紙の発行など

 ○なかの東地区社会福祉協議会(なかひがし)
   鹿嶋市角折2096-1(はまなすまちづくりセンター内)
   TEL 0299-69-6211
  【主な活動】
   高齢者食事会・体操コミュニケーション・機関紙の発行など

 ○鹿島地区社会福祉協議会(さんさん鹿島)
   鹿嶋市城山4-7-17(鹿島まちづくりセンター内)
   TEL 0299-83-5650
  【主な活動】
   高齢者食事会・高齢者ふれあい訪問・機関紙の発行など

 ○だいにし地区社会福祉協議会(だいにし)
   鹿嶋市津賀1919-1(大野ふれあいセンター内)
   TEL 0299-69-1116
  【主な活動】
   高齢者食事会・ちいきお助け活動・機関紙の発行など

                       (R2.4.1現在)